ブログはじめました。
Miah.J
Aquarism
こんにちは、Miah.Jです!
今日は楽天のCharmさんで購入した南米産ウィローモスのお話です。
↑ある日見つけたウィローモスの姿です。
先端の新しく生えてきたあたりにちょろちょろっと茶色い粒みたいなものが付いてます。
これを発見したときヤマトヌマエビを導入したばかりだったので
最初はエビのフン?とも思ったんですけど、
よくよく見ると他の先端にも規則的に付いてます。
最初は茶苔かもとも思ってたんですが気になったので調べてみました。
結果、「かこん」と呼ばれる根のようなものでした。
水中の栄養が高いときに出てくるとか…
うーん、栄養が高いかぁ…
この前ミズミミズが発生してたのでやっぱり我が家の水槽は栄養過多になっているみたいですね。
もう少し頻繁に換水したほうがよさそう?
とりあえずは悪いものではなかったようなのでこのまま飼育していこうと思います。
仮根(かこん/kakon)-苔の百科事典Mosspedia(モスぺディア) | 苔園芸の情報サイト〜苔日和 (こけびより) (kokebito.com)
そんなわけで今回は仮根についてのお話でした。
全国のウィローモスをお育ての皆様のお役に立てれば幸いです😅